2022年にこども食堂が
10周年を迎えたことを機に
全国でワークショップを開始しました!
10周年特設サイトは
こちらからご覧ください。
「こども食堂って何してるところ?」と聞かれたら、みなさんはどう答えるでしょうか。「子どもが食べて、遊んで、いろんな人と交流するところ」と答えるだけでは、こども食堂の“本当の価値”はなかなか伝わらないのではないか…そんな心配があります。
- 「ごちそうさま」を言えなかった小3の男の子が、明るく言えるようになるところ。
- 家では食べない野菜を食べられるようになるところ。
- 年下の子どもに頼られて、中学生がしっかりしたお兄ちゃんになるところ。
- 父親が母親を誕生日ディナーに連れていくために、子どもを預かってもらえるところ。
むしろこども食堂の“本当の価値”は、こうした一つひとつのエピソードに表れている、と私たちは感じています。人がそこで大事にされるからこそ起こる変化の物語を通じて、「そのような変化が起こる場」としてのこども食堂の意義が垣間見えるのです。
だから、こうしたエピソードをこども食堂の人たち同士で出し合うワークショップを開きます。そしてそれを公開で行います。それが「公開ワークショップ「話そう!広めよう!」」の企画です。
私たちは、各地のこども食堂地域ネットワーク団体にご一緒いただいて、この公開ワークショップを全47都道府県で行いたいと考えています。理由は2つあります。
ひとつには、こども食堂の運営者のみなさんに元気になってもらいたい、ということです。
コロナ禍が長引き、ずっと休止している方たちがいます。がんばって続けてきた人たちも悩みと迷いの連続でした。「ちょっと疲れちゃった…」という言葉があちこちから聞こえてきています。今こそ、多くの人たちを支えてきたこども食堂のみなさんに、自分たちがやってきた活動の意義を振り返り、元気になってもらいたい、と思います。
もう一つは、地域の人たちにこども食堂をもっとよく知ってもらいたい、ということです。
こども食堂は、子どもからお年寄りまで、地域の人たちによい影響をもたらしています。それは現場にいるとよく実感できますが、そうでないとよくわからない。新しい活動ということもあり、まだまだ「何する場所なの?」とイメージのわかない人も少なくありません。私たちは、こども食堂で日々起こっているエピソードがもっとちゃんと伝われば、それだけでこども食堂の応援団はもっと増えていくはずだ、と思っています。だから地域の人たちにも聞いてもらいたい。それゆえの公開です。
- こども食堂の運営者の方たち5〜10名が車座になります。
- 一人一つずつ「やっていてよかったと感じるエピソード」を紙に書き出します。 聞き役(ファシリテーター)が一人ひとりから、そのエピソードについて詳しく聞き取ります(5〜10分程度)。
- その話にみんなが耳を傾けます。 全員がエピソードについて話し終わったら、その中から「どれが自分たちにとってもっとも大事にしたいエピソードか」を話し合います。
- このプロセスすべてを地域の方たちに公開で行い、こども食堂のみなさんの想いや、そこで起こっていることを知ってもらいます。
詳しくは、以下の解説ビデオをご覧ください。
実際のワークショップの動画はこちら
(埼玉県 2022年10月2日収録 1時間45分)
【概要編】(7分)
【実践編】(14分)
- むすびえと全国各地のこども食堂地域ネットワーク団体(都道府県単位)の共催で実施します。
- 2022〜2024年の3年間で、全国47都道府県すべてで開催します。
県名をクリックすると詳細や開催レポートが見られます。
茨城県
2024年11月11日(月)13時30分〜16時 (開場:13時10分)
こども食堂10周年記念全国ツアー公開ワークショップin茨城「話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること」
場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階 集会室8号
主催:認定NPO法人 茨城NPOセンター・コモンズ、 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
山形県
2024年11月7日(木)14:00〜16:00
こども食堂全国公開ワークショップ 「話そう!広めよう!食べ
るだけじゃない!?こども食堂で起きていること」in山形
場所:山形国際交流プラザ 山形ビッグウイング
主催:山形県社会福祉協議会、全国こども食堂支援センター・むすびえ
滋賀県
2024年12月4日(水)13:30〜16:30
公開ワークショップ 話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること in 滋賀
場所:滋賀県立長寿社会福祉センター 第2~4研修室
主催:滋賀県社会福祉協議会 全国こども食堂支援センター・むすびえ
岐阜県
2024年10月13日(日)12:00~16:00
公開ワークショップ 話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること in 岐阜
場所:岐阜カラフルタウン1階 カラフルパーク
主催:こどもがセンター、全国こども食堂支援センター・むすびえ
神奈川県
2024年7月28日(日) 15:30~18:00
こども食堂10周年記念全国ツアー公開ワークショップ・神奈川「話そう!広めよう!食べるだけじゃない!?こども食堂で起きていること」
場所:おだわら市民交流センターUMECO(小田原駅徒歩3分)
主催:神奈川こども食堂地域食堂ネットワーク
※応援団(支援企業)は引き続き
募集しております。
ご関心のある方は、以下の
お問い合わせ
(kodomo10th@musubie.org)まで
ご連絡ください。
認定NPO法人
全国こども食堂支援センター・
むすびえ 梅林
kodomo10th@musubie.org